昭和の死語

カテゴリー

パソコン いじってたら アレ!?面白い、懐かしい 言葉み~つけた目ですニコニコちょき

今若者に、昭和の死語がラインに使われ ブレイク中らしい音符

元々あの時代の芸人のギャグ、CMやドラマ、マンガの決め台詞でした。ナイス

ラインスタンプ覗いてみたら 懐かしいこと笑えることあはは

「あじゃぱ~」「めんごめんご」「そんなバナナ」「ゆるしてチョンマゲ」「バッチグー」

「聞いてみそ」「バイチャ」「ナウい」「なるへそ」「パーペキ」後思いついた「なんちゅか本中華」など

まだまだ沢山ありました、そういえば六ちゃん 麻雀してる時他の人がテンパると

「困った小松のコンニャク屋」およよって言ってましたにっこり何それ?です。

レッツラスタンプ「ユル昭和懐かしの死語メドレー」覗いて見てみOK

 ( 昭和死語  言葉の文化  ナウいです )





 
この記事へのコメント
こんばんは。

> 今若者に、昭和の死語がラインに使われ ブレイク中らしい

挙げられた死語、ほぼ理解できる自分は間違いなくオジサンです。
さすがに普段は使いませんが...

子どもたちに、一度聞いてみたいと思います。
Posted by SuzukinSuzukin at 2015年04月21日 18:39
えっ~分かりませんてって言いたいけど よく使っていました~

昭和の死語時代の真ただ中です~~残念ながら・・・

でも知らないのもあるわ??
Posted by こすもすばなこすもすばな at 2015年04月22日 12:13
我愚息 残念?ながら全部分かるらしい

ヤッパリ おっさんです。
Posted by チビ子チビ子 at 2015年04月22日 14:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昭和の死語
    コメント(3)