カタツムリ
2015年06月18日17:25
カテゴリー

今朝玄関先で カタツムリが



雨が降ると ブロック塀やコンクリートの上を這っているのを見かけますが?
セメントに含まれる石灰岩のカルシウムや塩分を食べているようです

日本のカタツムリは食べないほうが良い(寄生虫) が 昔は子供のおやつ(焼いて)、又 薬(喉、喘息)としていたようです

最近は滅多にお目にかからなくなりました 農薬まき散らしてるしネ・・・

カタツムリのユックリ動く様子は なんか癒される


( 冥途まで 歩く速度は カタツムリ )
この記事へのコメント
コンクリートを食べるんですってね ビックリね!!
子どもの頃 「おねしょ防止」 の薬とも言いませんでしたか?
私はそう聞いた気がしましたよ。 違ったかな~?
子どもの頃 「おねしょ防止」 の薬とも言いませんでしたか?
私はそう聞いた気がしましたよ。 違ったかな~?
Posted by こすもすばな
at 2015年06月19日 14:31

聞いたことありますね
鶏冠も良いと 昔聞きました が
どうかな?
鶏冠も良いと 昔聞きました が
どうかな?
Posted by チビ子
at 2015年06月19日 17:39
